緑の持つ意味は?緑がもたらす効果やインテリアの活用方法を解説

・緑に惹かれる心理が知りたい
・緑がもたらす効果について知りたい
・インテリアに緑を取り入れたい

 

色は、私たちの身近にあり、心や体に大きな影響を与えています。

 

自分の知らない自分を知りたい、心を整理したい方は合わせてあなたの惹かれる色は何色ですか?ぬり絵で分かる自分のココロ。」をお読みいただければと思います。

 

色を通して、自分の知らない内側に秘められた感情や意識を発見することや、なりたい性格や感情を自分でコントロールすることもできるのです。

 

この記事では、「緑に惹かれる性格や心理、緑の活用方法」についてお伝えしていきます。

 

 

緑の持つイメージと意味

 

あなたは緑が好きですか?

 

好きな人もいれば嫌いな人もいるでしょう。

人によって色のイメージに違いがあるのは、人それぞれ今まで経験してきたことに違いがあり、色は経験と繋がっているからです。

 

ポジティブイメージには、安らぎ、自然、若さ、新鮮、平和など

ネガティブイメージには、未成熟、保守的、幼いなど

 

が挙げられます。

 

緑は、虹のちょうど真ん中で中立の色です。

 

物体的イメージでは森、植物、信号、カビ、ほうれん草など、抽象的なイメージでは、癒し、生命力、安全、親和的などがあります。

 

森や植物などのイメージから生命力や自然、安らぎを表します。

 

安全を意味することから信号では“進め”の意味で使われています。

 

自然や健康の色と考えられ、平穏で安らぎをもたらす緑は、青の次に病院や療養病棟によく使われる色です。

 




 

 

 

緑が好きな人の性格の特徴

 

緑が好きな人の性格の傾向を見ていきましょう。

 

ポジティブ

・協調性がある
・思いやりがある
・現実志向
・平和主義
・穏やかで優しい

 

ネガティブ

・脇役タイプ
・優柔不断
・お人好し

 

赤色と青色の中間の色として、バランスのとれた中立の色から、緑を好む人は争いを避け、寛容でおおらかな性格です。

 

過剰になると人の目を気にしすぎたり、自分を出すことができなくなってしまい「平凡」、「優柔不断」といったイメージも出てきます。

 

 

緑に惹かれる時の心理

 

・平和や安定を求めている
・ボランティアや社会貢献に関心がある
・人の目を気にしている
・ストレスを感じている

 

緑に惹かれる心理的傾向としては、リラックスしてありのまま自分らしい変化と成長を遂げている時と、それらを欲している時、心身が疲れている時、睡眠不足、退屈さ、平凡さを感じている時、ストレスが溜まっている時などが挙げられるでしょう。

 

緑のもたらす心理効果をご紹介します。

 

・心や身体をリラックスさせる
・疲れ目を休ませる
・緊張をほぐす
・興奮を鎮める

 

 

その時の自分の気持ちや状況、場所によってファッションやメイクに取り入れてみることがおすすめです。

 

仕事では、会議の時など平静に争うことなく建設的な話し合いの発展が期待できます。

 

プライベートでは、自分らしくリラックスしたライフスタイルを送ることができるでしょう。

 

 

インテリアの活用方法

 

あなたの家での理想の過ごし方はなんですか?

 

ありのままの自分でいられる空間にしたい、集中できる環境を作りたい、家族みんなで笑って食事を楽しみたいなど、思いつく限り考えてみましょう。

 

若さの象徴の緑色は、インテリアに取り入れることで健康運が高まり、運気をアップさせてくれるでしょう。

 

・緊張をほぐして穏やかに過ごしたい
・子どもには健康ですくすく成長してほしい
・仕事が発展してほしい
・和やかに過ごしたい
・癒されたい
・家族の関係をよくしたい

 

このように感じる方は、インテリアにアクセントカラーとして緑を取り入れたり、植物を飾るのがおすすめです。

 

特に人工的な緑よりも天然のグリーンを取り入れることで癒し効果はアップしますよ。

 

 

まとめ

 

この記事では、緑の意味やイメージから心理的効果、インテリアの活用法まで解説してきました。

 

緑を取り入れて、自分自身の気持ちの変化、生活の変化を楽しんでみてくださいね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。